TEL:0277-54-3577 
FAX:0277-54-3588
[ 受付時間 ] 9:00~17:00(土日祝休業)

交通アクセス

■所在地
〒376-0013
群馬県桐生市広沢町4丁目2281番地4
TEL:0277-54-3577
FAX:0277-54-3588

■営業時間・定休日
9:00~17:00(土日祝休業)

ご依頼、お問合せはこちら

TEL:0277-54-3577 FAX:0277-54-3588
お気軽にご相談ください

業務内容

相続、遺言、死後事務委任、会社設立、許認可、社会保険手続き、労務管理などの業務をワンストップでご相談いただけます。当事務所では、初回のみ無料で相談を受け付けております。また、事前にご予約いただければ出張相談や土日祝日の相談も承っております。 どうぞお気軽にお問い合わせください。


司法書士へのご相談

後見業務

後見業務は、認知症などで判断能力が低下した高齢者について、その人に代わって通帳や不動産といった財産管理等を行うものです。自ら銀行口座の入出金が管理できなくなると、悪徳業者に騙されたり特殊詐欺などの被害にあって多額の現金をだまし取られることがあります。こういった被害を未然に防ぎます。また、自宅での生活が困難になり介護施設へ入所する必要があるとき、後見人が代わりに施設と契約を締結するといった役割があります。

写真:後見業務

民事信託

民事信託は、財産を信頼できる人に託し、定められた目的にしたがって頼まれた人がその財産を管理・処分などをする制度です。認知症対策や障害者の生活を支援するなどの目的で活用し、後見や遺言を補完する制度として利用されています。また、不動産を信託財産とした場合、名義を変更するために信託の登記が必要になります。

写真:民事信託

不動産登記・商業登記

不動産所有者などの情報や会社の役員などの内容に関して、お客様に変わって手続きを行います。令和6年からは、正当な理由がある場合を除き、相続登記の申請が義務化される予定になっています。

写真:不動産登記・商業登記

相続・遺言・遺産承継・死後事務委任

遺言書の作成だけでなく、遺産承継として金融機関での払戻し手続き、亡くなった後の葬儀や埋葬など、相続に関するご相談を広く取り扱っております。

写真:相続・遺言・遺産承継・死後事務委任

行政書士へのご相談

在留資格

外国人の方が日本で働く場合には、出入国在留管理局へ申請して在留資格を取得する必要があります。また、日本に在留中の外国人の方について、在留目的に変更があった場合には、その目的にあった在留資格に変更する必要があります。さらに、その在留期間を更新して同一の活動を行うために更新手続きが必要になります。

写真:在留資格

建設業許可

建設業を営もうとする方は、建設業法で定めるところにより、その業種ごとに建設業の許可を受けなければなりません。ただし、政令で定める軽微な建設工事のみを請け負う方は許可は不要となります。

写真:建設業許可

農地法許可

農地(田や畑)を売買・贈与や賃貸借・使用貸借(貸し借り)する場合、農地から宅地などに転用するときは農地法所定の許可(または届出)が必要となります。

写真:農地法許可

社会保険労務士へのご相談

障害年金請求

障害年金は、厚生年金・国民年金に規定された制度で、ケガや病気による障害で日常生活に支障があるときに請求する年金です。障害年金は、障害を負った方にとって将来の生活の糧を確保する手段となり、それだけに慎重を要する手続きといえます。

写真:障害年金請求

就業規則

従業員と会社とのルールである就業規則の重要性が増しています。作成に手間と時間がかかりますが、経営者の方と入念に打ち合わせをしながら作成することが最大のリスク回避の方法と考えています。企業の実態に即した就業規則の作成を心がけています。

写真:就業規則

社会保険・労働保険手続き

社会保険・労働保険手続きについて、毎月発生するわけでないという企業の方も多いかと思います。ただ、発生すればやらなければならい重要な手続きであり、煩雑に感じられる方もいらっしゃると思います。そこで、社会保険・労働保険手続きのスポットでのご依頼も承っております。

写真:社会保険・労働保険手続き

労務管理

近年、働き方改革、長時間労働の是正など労働環境のあり方が大きく変わり始めています。一方で、労働者の権利意識が強まり、個別的なトラブルが増加しています。良好な労務環境を整備し、企業が成長していくためにも経営者の方へのサポートが重要と考えています。

写真:労務管理